HOWTO

スポンサーリンク
6年生

【中堅校の塾なし中学受験】歴史の正誤/並び替え問題に強くなる!?三菜の点数爆上がり自作アイテムご紹介。

直前期も直前のこの時期。歴史の正誤/並べ替えの得点が難しい三菜に、母・こみるが夜な夜な作成したアイテムを公開!毎晩寝る前にゲーム感覚で取り組ませたところ、グイッと過去問で点が稼げるようになりました。
6年生

【中堅校の中学受験】6年の問題集、志望校の名前がある問題は徹底的に排除した話

四谷大塚の進学くらぶをやっていますと、後期は「入試実践問題集」に沿って日々の勉強を進めることになりますが、この「入試実践問題集」、各回毎のテーマに沿って様々な学校の入試で実際に出題された入試問題が集められいるので、子の志望校や受けるであろう学校の入試問題が含まれております。これは過去問演習をするためにはちょいと問題なので、一工夫しました、という話。
中学受験よもやま話

【中学受験で買ってよかった4大ツール①】子とのバトルを減らす必殺アイテム!…だけじゃない、ホワイトボード

中学受験における便利アイテムと言われているホワイトボード。使った方がいい理由を、こみる家の使い方と共にご紹介。アンガーマネジメントの観点からも有用だと思います。
スポンサーリンク
中学受験よもやま話

【中堅校の中学受験】勉強は家で教えなくていいなんて、ウソばっかりだった話

塾では「家では教えないで」と言われるけれど、家で教えないわけには、いかなかった…よ?…の理由アレコレや、ママ友は「ホントのこと」は教えてくれないかもしれない話とか塾陰謀説など、こみるの妄想も交えて家で教えることのメリットについてまとめます。
中学受験よもやま話

【中堅校の中学受験】親の言いたいあれこれを、鬼滅のキャラに言わせてみた話

Twitterのとある投稿をマネして、親ではなく鬼滅のキャラから三菜に注意喚起してみましたよ。中学受験って、ながーい受験期間ですから。時には遊びゴコロをどうぞ。
中高一貫私立中ライフ

【中高一貫ライフ】反抗期…ゲームをガミガミいうのではなく、親も一緒にやってみた話

中一になり、反抗期の三菜さま。未だに幼めなので、親とのゲームの時間に関するお約束がうまくいきません。何故?何故?よくわからないので、母こみるもゲームをやってみた!…反抗期の子にプラスの効果も!
中学受験よもやま話

【中堅校の中学受験】漢字の勉強を「鬼滅の刃」風にアレンジしてみた話と「Anki」活用の話

エビングハウスの忘却曲線の理論で学習できるAnkiの活用法更新!飲み込み悪めな子的には中学受験の漢字の例文ってつまんない。「うんこ漢字ドリル」をヒントに漢字の例文を「鬼滅の刃」風にアレンジしたら、気分はアゲアゲで勉強できましたという話。
中学受験よもやま話

【中堅校の中学受験】子にイラっとしたときは、コレ。Twitterの「 #ジブリで学ぶ中学受験」がシュールで面白い

Twitterで面白いの流れてきました。これで検索しますと、いろんな方がジブリのカットにあわせて中学受験を呟いてます。とってもシュール。吹きます。血圧下がります。
中学受験よもやま話

【中堅校の中学受験】ゲームは禁止?中学受験におけるゲームや旅行の封印は吉か凶か?

三菜に中学受験当時の気持ちを語ってもらいながら、中学受験におけるゲームや旅行などの「遊び」を封印することについて考えてみたいと思います。
中学受験よもやま話

まさか、中学受験勉強のやり過ぎ??ー尾骨がとんでもなく痛くなった時の話

6年生の丁度今時期、三菜が「椅子に座ると尻が痛い」と言うようになりました。外傷の心当たりもないし、まさか、中学受験勉強で座りすぎで尻がいたくなったとか???