はじめに。

はじめに。 はじめに。

ご覧いただきありがとうございます。

中学受験ブログを参考にしようとしたとき、

  • 自分の家庭とイメージが近い
  • 出来具合が近い子

でないと、なかなか参考にしにくいですよね?
参考にしにくいどころか、親近感もサッパリ湧かなかかったり。

飲み込みの悪い子がチンケな成績をとってきているのに、1を言えば10分かる子を持つ親御さんのブログを見て、怒りさえおぼえたりもしたり…

こみる心の声
こみる心の声

器のちいさきこと…ひがんでるだけなんじゃないの?

…ていうか何なのよ、「ハイブリッド型中学受験」って

 

…というわけで、まずはこちらをお読みくださいませ。

三菜の出来具合がイマイチであっても、三菜が「中学受験」というハードルを乗り越えたことには違いありません。プロフィールを見て「あ、うちの子、もっと優秀。違ったわ」と思ってしまった方もご心配なく!1つといわず、2つ、3つと有用な情報をお届けすべく、随時記事をアップしてまいりますよ。

スポンサーリンク
6年生

中堅私立中学志望校全勝!…までの道のり⑥~ハイブリッドな塾なし中学受験勉強・6年春~合格編~

中堅私立中学に合格するまでのハイブリッドな道のりをお届け。塾なしで、スタディサプリ・進学くらぶ・市販問題集などを併用した中学受験勉強~合格までの軌跡。
5年生

中堅私立中学志望校全勝!…までの道のり⑤~ハイブリッドな塾なし中学受験勉強・はじまる編~

中堅私立中学に合格するまでのハイブリッドな道のりをお届け。今回は、大手進学塾を退塾~合格までのハイブリッドな中学受験生活のお話し。塾なしでスタディサプリ、進学くらぶ、市販問題集などを使い、自宅学習による中学受験の軌跡。
5年生

中堅私立中学志望校全勝!…までの道のり④~5年・大手進学塾をやめる編~

中堅私立中学に合格するまでのハイブリッドな道のりをお届け。今回は、新5年・三菜小学4年生冬頃~5年の春頃のお話。三菜は大手進学塾をやめることになります。ハイブリッド型中学受験のはじまりです。
4年生

中堅私立中学志望校全勝!…までの道のり③~大手進学塾・新4年通塾編~

中堅中学受験・志望校全勝するまでの道のりを数回にわけて記録。今回は「入塾テストに落ちる」という何とも言えないでだしで始まった新4年・三菜小学3年生冬頃~4年の冬頃のお話。
はじめに。

方針や心がけていたこと~我が家の「三菜的に」無理しない中学受験スタンス~

三菜の中学受験における我が家の方針、気を付けていたことなど。当ブログ=我が家の受験に対するスタンスをおおまかにまとめ。
4年生

中堅私立中学志望校全勝!…までの道のり②~大手進学塾・通塾開始編~

中堅中学受験・志望校全勝するまでの道のりを数回にわけて記録。今回は、中学受験の「チ」の字も考えてなかったのに、あれよあれよという間に大手進学塾に通い始めるようになった頃のお話。
4年生

中堅私立中学志望校全勝!…までの道のり①~黎明編~

中堅中学受験・志望校全勝するまでの道のりを数回にわけてお届け。今回は中学受験の「チ」の字も考えてなかった、幼少期~小学3年あたりの三菜の状況。
はじめに。

当ブログの登場人物

大手進学塾を退塾→塾なし・自宅学習で中学受験に挑んだ三菜(=主人公)及び本ブログ登場人物のご紹介。
はじめに。

このブログについて

<ブログ始めました>飲み込みが悪め 且つ さして勉強が好きでない幼め小学生・三菜と中学受験未経験の共働きの親が、(結果的に)大手進学塾をやめ、塾なしで通信や自宅学習などを組み合わせ、試行錯誤で中学受験に挑んだ結果、志望校としたいくつかの中堅中学(Y80偏差値50-55位)に全勝した記録をつづります!
タイトルとURLをコピーしました