【中堅校の塾なし中学受験】5年夏休み。塾なし三菜の勉強メニュー

スポンサーリンク
5年生
スポンサーリンク

前のエントリーで、5年生の夏休みの学習にピッタリの新演習「サマートレーニング」と「夏期テキスト」のレビューをしましたが、その問題集を含め、塾なし三菜が5年の夏休みにやった勉強メニューの記録です。

 

塾なし三菜、夏休みの勉強メニュー、公開。

 

<新演習 サマートレーニング>
・4教科毎日1日分。
※サマートレーニングのレビューはこちらの記事をご覧ください♪

<新演習夏期テキスト>
・国語以外の3教科について、3日で1単元のペース。
※夏期テキストのレビューはこちらの記事をご覧ください!

ちなみに、国語は内容がとっても良かったのですが、三菜の国語はなんせ壊滅的。ですので、さらに学年を落とし、別の問題集に取り組むことにしました。
なお、算数の計算問題・応用問題はスキップ。社会・理科は割と得意だったので応用まで使用。

<国語の読解>
四谷大塚「基礎演習問題集4年」を毎日1問ずつ目標(実際は1週間に2~3問)
・上下を夏休み中にやりきることを目標にすすめていました。
え?4年の基礎?5年生の今、このレベル?…という話はありますが、出来なすぎるものを背伸びしてやっても意味ないので、三菜にはこれでよかったと思います。

国語の取り組みについてのエントリーはこちら

 

<計算>
四谷大塚「計算」から1日1ページ
・4年~5年の範囲で出来ていないページがいくつもありましたので、そこをピックアップして実施。
・その代わり、夏期テキスト掲載の計算問題はスキップ。

<漢字検定7級・6級ワーク>
・「漢検6級漢字学習ステップ 」「漢検7級漢字学習ステップ」 1日1ステップ
・三菜は塾なしでしたので、緊張した空間でテストを受ける機会がなかなかありません。ですので、漢字検定を受けることにしていました。苦手教科国語の漢字のトレーニングにもなるので一石二鳥。
・こちらは夏休み後半から始め、秋以降も継続しました。

created by Rinker
990円※2020年8月 紀伊国屋書店WEBサイト調べ
¥1,100 (2024/12/12 14:32:09時点 Amazon調べ-詳細)

<語彙>
・「小学3年生から始めたい!語彙力アップ1300<1>小学校基礎レベル」を1日1枚。
・三菜の国語は壊滅的でしたので、夏休み前から語彙力アップのために毎日1枚ずつやっていたものを継続。※読解問題と同様、5年生の今、このレベル?…という話はありますが、出来なすぎるものを背伸びしてやっても意味ないのでこれでよかったと思います。

 

今日やるべきことのタスク表

 

当時、毎日1枚、タスク表を作成して子に渡していました。

目的は
・1日の課題がどこまで進んだかを子が把握するため
・(日中共働きで親がいないので) 1つの課題にどれだけ時間をかけたかを親が把握するため

子には、課題をやったらタスク表にチェックマークをつけてもあります。また、課題にかかった時間も書き込んでもらいます。

当時のタスク表はこちら。


※クリックするとPDFファイルが開きます

これを見ると、当時は5時間くらい勉強していた模様。通塾している子供たちから比べると圧倒的に少ないかもしれませんが、なんせ、共働きで半分は親が見ていない+塾なし+プールあり+部活ありですからね。。。勉強がさして好きではない子の割には頑張ったんじゃないかと思います。

あれ?

今思えば、6年時も部活+プールがある時の勉強時間はこんなもんだったような気がしますが…その話はこちらで。

コメント

  1. まる より:

    こんばんは。
    中学受験予定の息子がおり、個別算数+母ペースメーカーで中堅校受験に備えています。
    いつもブログ拝見し、参考にさせていただいております。
    質問があるのですが、小5夏の理社、新演習の夏期テキストとサマーテキストに取り組んでみようかと思っているのですが、小5のみでいいものでしょうか?小4の範囲は復習しなくて大丈夫なものでしょうか?
    塾講経験はあるもののかなり昔の話なので、不安で、、ご教授いただけると嬉しいです。
    よろしくお願いします。

  2. Komiru Komiru より:

    こんばんは、ブログお読みくださりありがとうございます。
    私はなにせ素人マザーでして、よいかどうかを意見できる立場にありませんので、三菜の状況と当時考えたことをお伝えさせていただきます。

    ・当時のカリキュラムでは5年夏までの社会は地理のみで小4までの内容+αの内容と理解していましたので、小4の復習は不要と考えておりました。
    ・理科については小4のみでしか出てこない単元というと植物や昆虫、水と空気あたりでしょうか…こちらは6年のまとめ教材でも復習するので結果的に小5夏にはやらなくてもよかったとは思います。
    ・ですが、社会にしても理科にしても、当時三菜は本当に勉強する時間がなくいかにやることを削ぎ落とすかに心血を注いでいたため、「小5の夏期教材だけでお腹いっぱい、もし準備していても小4の教材まで考える・やる余裕はなかった」のが実情です。少しでも余裕がある場合は1に算数2に算数に充てたかったので…。

    あれもこれもやってもらいたいところですが、時間は有限ですので悩みますよね。
    どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました